共につくる『学び合い』

新潟の高校で世界史の『学び合い』に挑戦中!教員6年目。

2018-01-01から1年間の記事一覧

『何故理科は難しいと言われるのか?』読了

今日は、タイトルの通りです。先日から読み始め、昨日読み終わりました。アウトプットも兼ねて、感想を書きたいと思います。 『何故理科は難しいと言われるのか?』という題名ですが、私自身、もともとは理科(生物)の教員になりたかったので、理科を難しいと…

「ありがとう」でいっぱいの掃除

本校は、本日が終業式でした。終業式の前に大掃除の時間が設定されていたのですが、そのときの生徒たちの姿を見て、鳥肌が立ちました。 担任クラスの現在のテーマは、「メリハリ」・「切り替え」・「教室をきれいに」です。これは昨日のブログでも書きました…

「語り」が伝わる感覚

今日の授業では、久しぶりに、「『語り』が伝わる(相手の中に入る)感覚」がありました。この感覚を言語化するのは難しいのですが、挑戦してみたいと思います。 『学び合い』実践者に限らず、「相手に何かを伝えること」を仕事としている人は、似たような感…

教科書って、すごいんだね

あるクラスで、模擬授業の課題に取り組んでいたときのことです。ある生徒が、「教科書って、すごいんだね」と呟いていました。 以前も書きましたが、模擬授業の課題は「シンプル」です。それ故、教科書を「本気」で読む必要があります。教科書の行間を読み取…

動かず

今日もあるクラスで年内最後の授業がありました。同じく模擬授業で扱った課題で授業をしました。学習自体は良いものでしたが、今回は全員達成できませんでした。課題が早く終わっている人もいましたが、全く動かず。途中でつまづいている人も、全く動かず。…

教員の「当たり前」

今日の3年生の授業中に、机間巡視も兼ねて教室内をウロウロしたり、生徒の活動の様子を眺めていたら、ふと、「このクラスで授業できるのも、あと少しなんだなぁ」と思い、急に寂しくなりました。 授業終わりの「語り」では、上記のように思ったことと、「ク…

シンプル

今日で年内最後の授業のクラスがありました。ちょうど今年の2月に「神奈川『学び合い』の会」で模擬授業をさせていただいた範囲を扱う授業だったので、そのときと同じ課題で授業を行いました。 模擬授業の課題は、普段の私の授業課題と比べると、幾分「シン…

根本

本日は、研修で特別支援学校を訪問しました。特別支援学校へ行くのは大学以来だったので、「教員」としての目線から見学させていただきました。 結論から書くと、特別支援学校であろうと、普通科高校であろうと、「根本」は同じだと思いました。しかし、特別…

ほっこり

今日は、子どもたちの可能性を色濃く感じる出来事がありました。内容については詳しくは書けませんが、心がほっこりする感覚がありました。 その一方で、私自身も子どもたちに多分に助けられているな、と感じました。まだまだ精進しなければならないとも思い…

保護者懇談会

本日は、学級での保護者懇談会がありました。私が話を長々しても大した懇談会にはならないので、私の方からは「学級経営の理念」を5分程度でさせていただき、その後は保護者の方々で情報の共有をしていただきました。 ただ単に「話し合ってください」では上…

テスト返却に向けて

テストも終わり、明日から返却期間です。テスト返却の際には、毎回講評と「語り」を行うのですが、どんな内容にしようか悩みます。テストの講評については事実を話せばいいので、そんなに難しくは無いのですが、問題は「語り」です。 この前の記事でも書きま…

圧倒的

昨日は、色々なご縁があり、麹町中学校へ見学に行くことができました。 麹町中学校校長の工藤先生は、『学校の「当たり前」をやめた』という本を出版されていますが、工藤先生のお話を伺いながら、「(学校の「当たり前」とされていることの「本質」を見極め…

昨日書き忘れたこと

昨日の記事で書こうと思っていたことを書き忘れていたので、本日はそれについて書きます。 ※昨日は、「採点をしていて気づいたこと」についてまとめました。 tomonkey-521.hatenablog.com さて、本題です。 私の授業では、授業で学んだ内容を「説明できる」…

気づいたこと

採点が終わりました。テストは、「授業で学んだことが身についているかを確認するもの」ですので、授業でやったことをきちんと理解して身につけることができていた生徒は、きちんと結果が出たのではないかと思います。一方で、各クラスに数人は点数が低い生…

選択できる課題

担当授業のテストが全て終わりました。只今、丸つけ中です。丸つけしながら気づいたことが多々あるので、一段落したらまとめたいと思います。 さて、今日はテスト後の授業に向けて考えていることをまとめたいと思います。 課題の量についてずっと悩んでいま…

野球指導者勉強会

今日は、野球指導者勉強会に行って来ました。現在、帰り道で書いています。 講師の方は、現在はフリーで全国各地を飛び回りながら講演会などをやられている方です。野球の指導や会社の経営を、「メンタル」を重視しながら行っている方です。 今回は、「選手…

11文字の目標

本校は来週からテストです。すでにテスト範囲の授業は終わっているので、授業は自習にしています。そのときの生徒たちの様子を、「とても良いなぁ」と思いながら見ていました。 ある生徒は、気になることがあったのか、スルスルっと移動して、「ここって、ど…

「褒める」ことの難しさ

ここ最近、「褒める」ことの難しさを痛感しています。生徒たちの良い部分はたくさんあります。ただ、同じところを褒めているだけでは、マンネリ化してしまいます。マンネリ化してしまうと、生徒の受け取り方もだんだんと変わってきます。 打開するには、こち…

自分のルーツ

11月は読書月間ということで、出来るだけ本を読む機会を増やしてきました。今日も1冊読み終わりました。これで今月は7冊です。 次はどの本にしようかと思っていますが、壁にぶち当たっているときこそ、「自分のルーツ」に戻るべきなのかもしれません。『学び…

「悪くはない」けれど

今まで上手くいっていたのに、色々な部分で上手くいかなくなる。こんな経験は今までに沢山あります。野球をやっていたときも、今まで調子が良かったのに、嘘みたいに失敗ばかり・・・。みたいなことがありました。 そういうときはだいたい、自分の中で壁にぶ…

省みる

「生徒の姿は、教師の心の写し鏡である」。このフレーズは『学び合い』の本にも書いてありますし、このブログでも何度も書いてきました。逆に言えば、「生徒の姿から、教師の心が見える」ということです。その現実を直視せず、その場しのぎで過ごすことは、…

頼もしい生徒たち

昨日は、他校の初任者の先生4名が研修のため、本校の見学に来ていました。その中の1人に社会科の先生がいらっしゃったので、私の授業も見学していただく機会がありました。 3年生の授業でしたが、研究授業と同じく、「初任者の先生方も含めて、この教室に…

他者から見られる

本日は、公開研究授業がありました。私も担当させていただいたので、『学び合い』で授業をさせていただきました。 最初の「語り」では、「この場にいる、参観されてる先生方も含めて、全員がハッピーになれるようしよう」、「そのために1人ひとりができるこ…

「語り」は毎回行うべきか

『学び合い』のセオリーの授業展開では、授業の最初の「語り」は5分程度で行う、となっています。実践者によっては、「語り」を毎回しない方もいるようですが、私の場合は「毎回やった方が良い」と考えています。 今までには、「語り」を行わず、「どうぞ」…

アウトプットの種類

11月に入る前に、「11月は読書の量を増やす」ということについて書きました。 tomonkey-521.hatenablog.com 今のところ、今月に入って3冊が読み終わり、現在4冊目と5冊目を並行して読み進めています。ペース的に速いのか遅いのかは分かりませんが、しっか…

自覚したこと

昨日、今日と『学び合い』関係の勉強会に参加してきました。昨日は、清川村での『学び合い』の会。今日は、神奈川『学び合い』の会でした。両日ともに、非常に学びのある会となりました。 ただ、「学びがあった」ということはハッキリとしているのですが、ま…

「もう時間か!あっという間!」

2年生の授業では、修学旅行以降、どのクラスも「変化」しています。私の担任クラスのことについては先日書きました。他の2クラスの授業中の様子も「変化」してきています。 (担任クラスの様子についてはこちら↓) tomonkey-521.hatenablog.com 担任クラス以…

コントロールする

今日の担任クラスの授業では、クラスの現状と課題、今後の展望について「語り」をしました。 修学旅行が終わってから、クラスの雰囲気が少し変わりました。「温かいけれど、どこかフワフワとした雰囲気」と言えばいいでしょうか。全員の仲がより深まったこと…

一歩引く

今日の3年生の授業は、良い雰囲気の中でそれぞれが学びに向かえていたのではないかと思います。私は、その様子を見守るだけです。しかし、それがなかなか難しいのです。 私は、基本的に、「教えること」は大好きです。授業中に生徒が悩んでたり、分からない…

嫌な感じ

今日の授業中に、「嫌な感じ」がしました。ただ、生徒は悪くないです。「嫌な感じ」がしたのは、自分に原因があるのだと思います。 私は、「周りの様子を考えずに突っ走る」傾向があります。子どもの頃からです。良く言えばマイペースなのですが、これ、と決…