共につくる『学び合い』

新潟の高校で世界史の『学び合い』に挑戦中!教員6年目。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

シチュエーション

前回のブログは、中学生の「授業中にうるさくなりすぎるときがある」という自分たちの「課題」について、どのようにアプローチするのか考えます、というところで終えました。 早速本日、中学生との授業がありました。授業アンケートに書かれた「気になること…

「課題」は分かっているけれど

前回の記事で、授業アンケートについて書きました。中学生に対しても同じものを使用してアンケートを実施していますが、その回答を見ていると、9割以上の生徒が自分たちの「課題」を自覚していることが分かります。 「授業中にうるさくなりすぎるときがある…

授業アンケートについて

テスト返却の際に、自作の授業アンケートも同時に回答してもらっています。事前に「なぜアンケートを取るのか」、「アンケートの内容については率直に書いて欲しいこと」、「書いたことについて、個人的な感情を入れて評価はしない」ということなどをしっか…

なんとなく目に止まった本

最近、地域の図書館に足を運び始めました。 学校の図書室でも本を借りて読んだり、電子書籍リーダーでサブスクの形で本を読んだりしていますが、たくさんの本の中から「なんとなく目に止まった本」を手にとって読む、という経験ができていませんでした。 地…

素晴らしいけれど

当初の予定よりも1ヶ月遅れて始まった定期テストでしたが、とりあえずは結果が出て良かったと思います。 例年と同じくらいのレベルで作問をしました。例年であれば平均62~58点くらいのレベルの問題を作ったつもりですが、高3生が頑張ってくれました。そのク…

僕がみんなに・・・

最近の授業は、すでにテスト範囲の学習が終わっているので、テスト勉強の時間と題して生徒に使い方は任せています。私の方で必要最低限のルールは設けてあるのですが、その中で必要なことは考えてやってよい、という形にしています。 そんな中、中学生の授業…

もう必要ないな

『学び合い』の考え方に基づく授業での課題で定番なものに、「○○について3人に説明をしてサインをもらおう」というものがあります。この課題は、授業が始まった頃に、『学び合い』の考え方のメリットを実感してもらい、考え方を浸透させることに非常に有効で…

しまった!

今日の授業中に、「しまった!」と思ったことがありました。 授業中に、周りを見ながら困ってそうな人に声をかけてくれている生徒がいました。そんな姿を「声かけ」で可視化しようとして、次のように言いました。 「周りを見ながら動けている人がいるね!」 …

私だけでは無いな

最近、なかなか「さぁ、ブログを書こう!」という気持ちが湧きません。やりたいことが明確になっていないのかな、と感じています。 あるいは、もしかすると、まだ勤務校での仕事に慣れていないのかもしれません。これまでの勤務校では、生徒数多かったので、…