共につくる『学び合い』

新潟の高校で世界史の『学び合い』に挑戦中!教員6年目。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

経験の言語化シリーズ3

本格的に授業が始まって1週間以上が経過し、生徒たちもだんだんと『学び合い』の考え方に基づく授業にも慣れてきた様子が見られてきました。 「慣れ」は良いものだと思いますが、「油断」とも隣り合わせだと思っています。3回ほど授業を重ねると、生徒たちの…

経験の言語化シリーズ2

経験の言語化シリーズ第2段です。今回のテーマは、「声かけの切り替え時期」についてです。 シリーズ第1回は「価値観の共有」についてでしたが、その中で「初回から数回目にかけて意識していくこと」などを書きました。 これを書きながら、いつまでこれを意…

削ぎ落とすほど増える

今年度は、ほとんどのクラスが『学び合い』初体験なのですが、高校3年生のクラスは昨年度も『学び合い』で授業をしていたので、継続する形で入れています。 授業で用いる課題について、内容を一新したことは先日の記事で書きました。今のところ上手くいって…

初回から数回目の授業にかけて意識して取り組んでいること

今日から本格的に授業開始です。前回の記事で書いた「経験の言語化」シリーズに取りかかってみたいと思います。 今回のテーマは、「初回から数回目の授業にかけて意識して取り組んでいること」です。 初回の授業から数回目にかけて特に意識していることは、…

経験の言語化

月曜日から、本格的に授業が始まります。生徒たちがどんな姿を見せてくれ、どんな成長をしていくのか、すごく楽しみです。 さて、私が『学び合い』の考え方に基づく授業を始めてから5年が経過しています。年々、クラスの状態が「去年と同じレベル」に到達す…

授業びらき

本日より、新年度の授業が始まりました。今年度の担当クラスは、ほとんどが『学び合い』の考え方に基づく授業は初めてなので、最初は「授業びらき」から入ります。 「授業びらき」は、Find!アクティブラーナー で公開されていた、『学び合い』の授業びらきの…

支えられているのだ

現在の学校に勤務して、今年度で2年目になります。現在の学校は、前任校と比べ、そもそもの仕事量が多いと思いますし、同じような仕事でも勝手が違う部分もあり、昨年度はかなり苦労しました。 2年目になり、ある程度の見通しを立てた上でやるべきことも考え…

支えられているのだ

現在の学校に勤務して、今年度で2年目になります。現在の学校は、前任校と比べ、そもそもの仕事量が多いと思いますし、同じような仕事でも勝手が違う部分もあり、昨年度はかなり苦労しました。 2年目になり、ある程度の見通しを立てた上でやるべきことも考え…

授業課題の一新

ブログを1ヶ月ほど放置してしまっていました。 今年度はブログの更新まで手が回るように頑張ります。 さて、新しい年度になることを口実に、これまでの授業課題を一新し、新しいものを一から作っています。 私のこれまでの「実践上の課題」は、「秋頃から徐…