共につくる『学び合い』

新潟の高校で世界史の『学び合い』に挑戦中!教員6年目。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

キラキラ

本日は、体育祭でした。 生徒たちが全力で頑張っている姿を見ると、「かっこいいな」と思います。それぞれが色々な想いを持って、全力で自分の責務を果たし、キラキラ輝いている姿に感動しました。 生徒たちにとって、私たちは一つのロールモデルです。私た…

いつも以上

今日の授業は、かなり良かったです。普段は話をしていない生徒と話をする生徒や、常に周りを見ながら声かけを行ってくれていた生徒など、「全員達成」に向けて一生懸命頑張っている姿が見受けられました。 前回の授業では、テストの返却をし、「現状を見つめ…

教育実習

本日から、本校では教育実習生が実習を行っています。 例年、私の授業を見学に来てくれた実習生にはかなりのインパクトを与えているつもりですが、その後、実際に『学び合い』の考え方を取り入れる方には、まだ出会ったことはありません。 見学に来てくれた…

生徒と共に考える

テストの採点が全て終了しました。それぞれのクラスの課題をここから見出し、フィードバックするのが私の仕事です。今回はそれぞれのクラスの色が見えたような気がします。 それぞれのクラスの生徒が頑張ってくれたので、結果はきちんと出ました。しかし、満…

解答が似た結果

今週はテスト期間です。まだ採点を進めているところですが、クラスによって少し差を感じています。 『学び合い』では、クラス全体で情報を共有することができれば、分からない生徒が減ってかなりの高得点が望め、その結果として平均点が跳ね上がります。その…

20190519神奈川『学び合い』の会

昨日は、神奈川『学び合い』の会に参加しました。 午前の部は、「『学び合い』×学級経営」についての分科会に参加し、『学び合い』実践者の方々と議論をしました。やはり、アウトプットすることで思考が明確になります。普段無意識に行っていたことについて…

「課題」よりも大事なもの

これは『学び合い』の本にも書いてありますが、最近、『学び合い』に「課題」(ここでの「課題」とは、授業で用いるプリントなどを指します)は関係無い、ということを感じています。 ただ、適切な「課題」によって活動が促進されたり、学びが深まるきっかけを…

疲れたのかも?

今日の午後は、ほとんど仕事が手につきませんでした。午前中は良いペースで仕事を進められていたのですが、お昼を食べたあと辺りから、全く集中できなかったのです。 こんなことは滅多にないので不思議な感じです。こうなった原因があるはずなのですが、思い…

良い傾向

今日の授業では、なかなか授業が上手くいかなかったクラスで、良い傾向が見られました。 今日のそのクラスでは、ほんの少しの時間なのですが、「良い空気感」が流れました。時間にしてほんの3分程度です。空気感なので表現は難しいのですが、あえて言葉にす…

授業見学

本校では、先生方同士で気軽に授業を見学し合える雰囲気を作るために、互いの授業をノーアポでも見学しに行ける期間を設けています。今日からその期間でしたので、早速、他の先生の授業を見学させていただきました。(念のため、先週のうちからアポイントメ…

本に書いてある通りの先

今年度の『学び合い』の考え方に基づく授業の実践は、「本に書いてある通り」にこだわって実践してきています。(完全に「本に書いてある通り」ではないとは思いますが、私にできる限りは「本に書いてある通り」にしているつもりです)そのため、生徒たちの…

「慣れ」

今日の授業では、「慣れ」から生まれる不安要素がいくつか見受けられました。 あるクラスでは、自分の課題が終わったあとに、「全員達成」に向かうための動きをせず、自分のためだけに時間を使っている生徒が数人いました。「自分のことだけ」を考えれば、自…

連休明けから鳥肌

10連休のゴールデンウィークも明け、本日から授業再開です。今日の授業では、休み明けで少し抜けた部分も見受けられるかと思いましたが、そういった様子もなく、「全員達成」に向けて生徒たちは頑張っていました。 そんな中、今日は授業中の生徒の様子を見て…

令和

本日より元号が変わり、「令和」になりましたが、特に意識していなければ私の周りの日常は変化していません。ただ、時代の切り替わりの場面であることは確かです。 この「特に意識しなければ」という部分に関して、我々教員、特に歴史に携わる教員は敏感でな…