共につくる『学び合い』

新潟の高校で世界史の『学び合い』に挑戦中!教員6年目。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「余裕」をどう生かすか

テスト前になり、もう少しでテスト範囲が終わります。事前に授業時間数を計算し、それを基にペース配分を考えて課題を作成しているので、よくありがちな「テスト範囲が終わらない」、「時間が足りない」という状況にはなりません。「余裕」を持って授業を進…

テストモードになりきれない

テスト1週間前になりましたが、部活動は夏の大会前のため、現在は部活動業務に追われており、自分自身が「テストモード」になりきれていません。そのため、何となくですが世界史の担当クラスの生徒も「テストモード」になりきれていないような印象を受けます…

「人」としては同じ

今日は、2年生の『学び合い』が上手くいっていないクラス(多クラス展開、女子27名のクラス)で授業がありました。前回のブログでは、このクラスで行ったアンケートの結果を受けての考えをまとめましたが、今日の授業はそのとき以来の授業になりました。今日…

「共感」の不足

昨日のブログでは、「今年一番の授業でした」と書きましたが、良い面ばかりではなく、上手くいっていないクラスもあります。 2年生、多クラス展開、女子27名のクラスでの『学び合い』です。昨年度も、他クラス展開、女子のみ37名での『学び合い』は上手くい…

今年一番

今日は「授業観察」がありました。管理職の先生方が授業見学にいらっしゃる、というものです。昨日のブログにも書きましたが、「本気の『語り』一本勝負」でいきました。 tomonkey-521.hatenablog.com <以下、今日の「語り」です> 「さて、早速ですが、本…

必要性

中間テストが終わってからは、「単元小テストで全員が満点をとる」という授業目標を設定しています。最初は上手くいっていたような印象でしたが、生徒たちの能力と目標設定が合っていないようで、「時間を持て余してしまう生徒」が多発しています。要するに…

スタートから失敗

今日はスタートから失敗してしまいました。いつもよりも40分ほど寝坊したため急いで準備するも、台風の雨の影響か、バスは遅れるわ、道は混んでて進まないわで、学校は始業の15分前に到着。朝のうちにやろうと思っていた準備ができず、ドタバタしたまま授業…

TPチャート作成ワークショップ

今日はTPチャート作成ワークショップに参加するために、東京大学に行ってきました。 TPチャートとは、「ティーチング・ポートフォリオ・チャート」というもので、背景には「ティーチング・ポートフォリオ」というものがあります。 〈以下、引用です〉ティー…

接点

今日は、2年生の上手くいっていないクラスでの授業がありました。3クラスの生徒が集まり、27名の女子のみで授業クラスが構成されています。非常にエネルギーを持っている生徒が多いのですが、勉強に対して苦手意識を持っているのか、少しでも分からないこと…

良いところ探し と その結果

(昨日書いた記事ですが、アップロードするのを忘れてしまっていました。) 最近、色々な面でほころびが見えてきています。学級経営も然り、授業も然りです。他の先生方からしたら些細なことかもしれませんが、私の中ではだんだんとルーズな面が出始めている…

拡がる

先週から教育実習生が来ていることは、以前のブログでも書きました。最初に授業見学に来てくれた実習生が口コミで広げてくれたらしく、少しずつですが、他の実習生も授業の見学に来てくれています。それだけでもありがたいことなのですが、実習生の指導教官…

上手くいく、いかないの差

体育祭も終わり、次のテストに向けて生徒もシフトチェンジです。切り替えが上手い生徒もいますし、なんとなく体育祭モードから抜け出せない生徒もいるような気がしました。メリハリをつけることが上手な人は、仕事もできる人だと思っています。生徒には、今…

体育祭で感じたこと

本日は体育祭でした。本校の体育祭は生徒が主体となって作り上げ、例年大盛り上がりする体育祭です。今日の体育祭を通して、やはり、生徒のやる気や、周囲の雰囲気は非常に大切だと感じました。 普段、校歌を歌う際には、「声出してるの!?」と突っ込みたく…