共につくる『学び合い』

新潟の高校で世界史の『学び合い』に挑戦中!教員6年目。

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

仕切り直し

今日で9月も終わりです。夏休みが明け、文化祭があり、あっという間に時間が過ぎています。そんな中で、土曜日のオープンスクールの際に、担任クラスで上手くいかなくなっていた状況が露呈しました。 土曜日の記事です↓ tomonkey-521.hatenablog.com ちょう…

原因はある

本日は土曜日ですが、本校のオープンスクールでしたので、生徒登校日でした。 しかし、土曜日が登校日であることは前々から予告しておいたのですが、担任クラスの生徒の多くが欠席でした。私の想定をあまりにも多く超えた人数が欠席だったので、ショックです…

「探究」(のようなもの)

2年生の日本史の授業で、3週間後に控えた中間テストの範囲がすでに終わったので、今日から「探究」(のようなもの)の授業を始めてみました。 結果としては、非常に良かったです。全部で3コマ使用する予定ですが、「遊び」と「学び」の境界線が無くなった生…

教員側にも必要

先週くらいから、担任学年の進路指導で、てんやわんやしています。余裕が無い為か、ここ数日の見取りの質が悪い気がしています。 何度も同じことの繰り返しですが、見取りをしている際に「悪い所ばかり見つかる」場合は、私自身に問題があります。今回は、私…

見て見ぬふり

今日の授業の「語り」で、久しぶりに厳しめの言葉をかけました。 2年生の授業で、非常に仲が良く、男女間の交流も上手くできているクラスがあります。クラスでの元々の仲が良いのだと思いますが、「分からない!教えて!」などの言葉を恥ずかしがらずに言え…

嬉しい報告

昨日、授業を見学してくれた初任の先生から、嬉しい報告がありました。 ※昨日の記事の続きになります。 ↓昨日の記事です。 tomonkey-521.hatenablog.com 見学に来てくれた先生が課題としていた、グループワークやペアワークの際に「おしゃべり」が多くなって…

濃密な対話

本日の2年生の日本史Aの授業に、初任の先生が見学に来てくれました。『学び合い』の考え方に基づいた授業は初めて見学されたと思いますが、「雰囲気がとても良いですね」との言葉を頂きました。 授業後にはしばらく時間を頂いて、フィードバックをもらいまし…

「語り」が入った

私は毎日「語り」をします。最初と最後の5分には、必ず入れます。 毎日「語り」をしていると、生徒たちに「『語り』が入った」かどうかが分かってきます。見当違いのことを話していると、生徒に伝わっていないことが感じられます。一方、生徒たちにとって必…

上越より

今日は、上越教育大学教職大学院の方々が来てくださり、私の授業を参観してくれました。私自身も非常に有意義な時間を過ごすことができました。 生徒たちにとっても良い刺激だったようで、普段とは少し違った雰囲気の中で授業をすることができました。そうい…

土台ができている

文化祭も終わり、代休も明け、今日から本格的に授業が始まりました。3年生は全ての行事が終わり、受験モードに本格的に突入です。彼らが頑張れるように、こちらも環境を整えたいと思います。 さて、今日の授業はミスをしてしまいました。2年生の授業で使うプ…

一緒に働きたい

「同じ職場で一緒に働きたい」と思えるかどうか。そういった観点で生徒を育てることも大事だと、どこかで見た気がします。 現在、本校は文化祭準備の真っ最中です。3年生は最後の文化祭なので、流れは分かっています。そのため、私が前に出なくても、生徒た…

我慢して良かった

昨日は学校には来ましたが、体調不良で元気がなかったので、ブログが書けませんでした。今日は快復したので、元気です。やはり健康は大切ですね。 さて、今日は生徒たちに対して「我慢して良かった。ありがとう。」ということを伝えました。 あるクラスで、…