共につくる『学び合い』

新潟の高校で世界史の『学び合い』に挑戦中!教員6年目。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

問題意識

今週から3週間、教育実習生が来ています。今年の本校では、社会科の実習生は珍しくいないので、あまり実習生と接する機会はありませんが、その中でもできることはやっていきたいと思っています。 昨日は英語科の実習生1名が私の授業を見学に来てくれました…

安全・安心の場づくり

テスト返却も終わり、授業が再開しました。今回のテストの結果と、その後の授業アンケートを踏まえて、「ラスト10分に授業内容の解説を入れる」ことにしました。 授業アンケートでは、 ・友達と話し合って、質問したり、説明し合ったりしているが、ちゃんと…

熱すぎる

中間テストも終了して、今日から返却を行っています。今回のテストに関しての反省は、分析が終わったらまとめたいと思います。 テストが終わると、テスト返却に併せて「授業アンケート」を実施しています。形式は本校独自のものですが、自由記述の部分から生…

チーム力

本日は、テスト2日目でした。3年生の世界史Bのテストは昨日終わっていたので、採点等は今日で一通り済みました。 授業中の生徒の活動の様子を見ていると、だいたい平均点が何点くらいになるかイメージがつきます。 私は授業中に、「『学び合い』における平均…

先生の授業が・・・

昨日、3年生の生徒に声をかけられました。その生徒は昨年度に世界史Bを担当していた生徒で、その中でも意欲的に取り組んでくれていた生徒でした。 その生徒が、「最近、先生のアクティブ・ラーニング型の授業が恋しいです!」と声をかけてくれたのです。そ…

「一人も見捨てないは得である」ということ

今まで私は、「一人も見捨てないことは得である」ということの意味を本当に理解できておらず、実感を持てない部分がありながらも「語り」を行う、ということが多々ありました。今日の「語り」の中で、「一人も見捨てないことは得である」ということの意味が…

違いを考える

今日は、昨日のブログを踏まえた上で、担任クラスとそうでないクラスでの違いを考えてみたいと思います。思いついた順に、箇条書きでまとめていきます。 *昨日のブログです。 tomonkey-521.hatenablog.com まずは、担任クラスから。 ①生徒の名前と顔が一致…

逃げない

本校は、来週からテストです。スタートから『学び合い』の考え方に基づく授業で進めてきましたが、どのような結果が出るでしょうか。 私の担任するクラスは、非常に良い雰囲気で授業が進んでいます。全員達成もできますし、生徒同士の交流も活発です。一方、…

「世界史の時間」

本校は、いわゆる「アクティブ・ラーニング」が取り組みやすい環境にあります。その関係で、生徒を対象にした「『アクティブ・ラーニング』に対する意識調査」を本校独自で行いました。 そのアンケートの中に、「あなたが『主体的・対話的で深い学び』の授業…

「気づき」を与える【備忘録】

ふと思い付いたので、備忘録です。 「コーチング」は「教えないこと」ではない。「『気付き』を与えること」。そこから相手に選んでもらえばいい。 上記のことは、 『学び合い』関連の本にもすでに書いてあることだと思いますが、急に腑に落ちた気がしました…

授業見学に来てくれました

今日は、校内の先生3名が授業の見学に来てくれました。いつも自己紹介のときに「私の授業は独特なので、生徒から不満とかがあればすぐに教えてください。」と言っていたからか、「どんな授業やってるか気になるから見に行くよ!」っと言って来てくれました。…

心の底からの「語り」

今日の2年生のクラスでは、自分の経験に基づいた「語り」を行いました。すると、普段は聞いているのか聞いていないのか分からないような生徒たちも、真剣な表情で話を聞いていました。やはり、自分の経験に基づいて、「心の底からの『語り』」ができたとき…

そろそろ「単元『学び合い』」?

ゴールデンウィーク明けの初日でした。個人的には昨日の休みでリフレッシュできたので、私自身はメリハリをつけられたと思っています。しかし、中には疲れが溜まっている生徒もいるようで、動きが悪い生徒も見受けられました。そんな中、周りを鼓舞する生徒…

「語り」直し

ゴールデンウィーク最終日。部活もオフのため、久しぶりの休みです。のんびりと自分の為に時間を使いたいと思います。 さて、ゴールデンウィーク明けは、我々もダラケてしまいますし、生徒もダラケてしまいがちです。しかし、それでも授業はありますし、最初…

今の学級経営の「願い」

今日は球技大会だったため、授業はありませんでした。そして、クラスが始まって1ヶ月が経ちました。昨年度は、自分の担任するクラスで授業を担当しておらず、『学び合い』を行う機会は無かったため、『学び合い』と学級経営が合わさるとどのようになるのか、…

失敗を恐れずにチャレンジする心

本校の生徒には、スポーツの分野で全日本クラスの成績を収めている生徒や、すでにプロとして活動している生徒がいます。また、部活動でも県大会上位に進む生徒などもいます。そういった生徒は、『学び合い』の考え方に基づく授業をしている中でも、ものすご…