共につくる『学び合い』

新潟の高校で世界史の『学び合い』に挑戦中!教員6年目。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

4月が終わる

新年度が始まって、早くも4月が終わろうとしています。個人的な考えですが、仕事をこなすにあたっては、「余裕」を持ちたいと思っています。新任の冬頃に部活などの業務過多で一度限界を迎えたことがあるからこそ、「余裕」を意図的に作るようにしています…

授業の展開を変えてみた

先日のブログの状況を踏まえ、今週から、3年生の世界史B(2クラス)と、2年生の世界史B(1クラス)については、2時間1セットとして授業を展開しています。 (先日のブログはこちら) tomonkey-521.hatenablog.com 現在の授業展開は、2時間分のプリン…

君たちでもできるよ!

前回の記事から5日ほど空いてしまいました。その頃から軽い胃腸炎になったようで体調が優れず、微熱がダラダラと続いていました。だいぶ良くなったので、もう大丈夫だと思います。体調も回復したので、朝ですけど、ブログ書きます! さて、微熱がダラダラと…

3年生は転換期?

週の中日も終わりましたが、年度始めの疲れが出たのか、少し体調が優れません。とりあえず、今日はこのあとゆっくり休みたいと思います。 さて、最近の授業では、2年生の授業はかなり良い感じで進められています。毎時間楽しくて仕方ありません。しかし、そ…

今日の授業の振り返り

今日は、本日の授業についての振り返りをまとめたいと思います。 今日は、1限(2年・世界史B)、2限(3年・世界史B)、4限(3年・世界史B)がありました。 1限目は、3クラスの文系女子27名の合同クラスです。すごいエネルギーを持っている反面、すごく「…

川越『学び合い』の会

今日は部活がオフだったので、「川越『学び合い』の会」に参加してきました。前回も行きたかったのですが、インフルエンザになってしまって泣く泣く断念。今回は念願叶っての参加となりました。 「行って良かった」と、『学び合い』の会に参加する度に思いま…

怒涛の一週間

タイトル通り、今週は怒涛の一週間でした。年度初めは不規則な時程かつ慣れないことだらけで、いつもより疲れますね。ですが、授業の方は、今までの想像を超えるダイナミックさで展開されています。 授業開きの中で授業のシミュレーションができたおかげで、…

授業開き

本日は授業開きでした。今回の授業開きでは、 「私の授業では、『理想の大人』になるための勉強と、『世界史』の勉強の両方ができます」 と言い切りました。 「全員が世界史を分かるようになってほしい」という私の願いと生徒たちのニーズをいかに合わせるか…

今年度の学級目標と身につけたい力

本校はクラス単位で自由に使えるホームルームの時間はあまり無い印象です。そのため、学級開きのときには時間がなく、「語り」たかった内容を語れず心配でしたが、今日の諸々の作業の合間に担任クラスで、学級に対する願いについての「語り」をすることがで…

土台を確認する

本日から部活動では県大会が行われています。今日の試合は無事勝利することができたので、次も勝利を目指して頑張ってもらいたいと思います。 さて、昨日のブログで現在の悩みを書きました。 tomonkey-521.hatenablog.com 「ブログに書く」という過程の中で…

問題の本質

本日は入学式でした。いよいよ今年度がスタートするという感覚になります。昨年は自分の学年が入学式でしたが、今年は次の学年の入学式で、文字通り「あっという間」に1年が経ったことも実感しました。「あっという間」に日々が過ぎていくなかで、こうして…

『まいにち!『学び合い』』を購入

4月に入り、新年度になりました。しかし、ここ最近は部活動でグラウンドに出ずっぱりで、なかなか仕事が進んでいません。野球は事故の多い競技なので、選手だけでやらせておくのは安全面で心配なところがあり、グラウンドに行かざるを得ない部分もあります。…