共につくる『学び合い』

新潟の高校で世界史の『学び合い』に挑戦中!教員6年目。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

来年度に向けて

今日は、来年度に向けての準備をしていました。 まずは自分自身の足元を見つめ直すことが大切だと思ったので、私が繰り返し読んでいる本を、何冊か目を通し直しました。何度も同じ本を読み返すということをしていると、毎回毎回、気になるところ微妙に変化し…

自分自身を見つめなおす

先日、『学び合い』を実践している先生方とじっくりと話す機会がありました。その中で感じたことを、まとめてみたいと思います。 18日前に、「『楽』に流れる」という記事を書きました。 tomonkey-521.hatenablog.com 『学び合い』の本にも書いてありますが…

幸せになってね

本日は修了式でした。1年間担任してきたクラスも、今日で解散です。 今年の担任クラスは、『学び合い』の考え方で学級経営を進めてきました。「大人になる」という学級目標のもとで、それぞれが考えて動いてくれていたように思います。また、授業も『学び合…

若者とその周辺飲み会

「自分の時間とお金を使って、わざわざ外に出る」ということは、正直、面倒くさいと思うこともあります。しかし、今日はそれ以上の価値があると思えました。 「色々な人と繋がれる場を作りたい」という想いから生まれた「You are not alone」というメッセー…

繋がり

ある生徒が、クラスの学級日誌に、 あと少しだからか、皆で話している姿がよく見られる。 雰囲気がすごく良い。 と書いてくれていました。 この時期になると、「最後」が増えてきます。「最後」の授業、「最後」の行事、などです。このクラスも、学年が終わ…

種を蒔く

昨日のブログで、「最後の授業で何を伝えるか」ということについて考えをまとめました。そして、早速今日、最後の授業のクラスがあったので、心を込めて話をさせてもらいました。 (昨日のブログはこちら ↓ ) tomonkey-521.hatenablog.com 普段は5分程度し…

最後の授業で何を伝えるか

学年末のテストも終わり、明日以降の授業で最後のクラスもあります。 最後の授業で何を伝えるか・・・。まだ考えているところですが、コンセプトは2つにしようと思っています。 ①「他の先生が話さないような話をする」 ②「私が一番大切にしていることを話す…

「厳しい」とは

年度末も近づき、最後の授業のクラスも出てきています。そこで、今回は「私自身に関する評価」を生徒にしてもらいました。先生が生徒を評価することは多々ありますが、生徒が先生を評価することは無いので、フェアじゃないと思ったのがきっかけです。他者評…

胸を張って言えない

最近、自分自身を見つめなおす時間が増えています。何となくズレた感じがするので、それを改善していくためです。 その中で気づいたは、「今の私は『一人も見捨てない』という言葉を、胸を張って言える状態では無い」ということです。やはり、どこかで「逃げ…

「楽」に流れる

昨日は、テストの結果のまとめ記事を書いている途中に、結局のところは「自分次第だな」と感じてしまい、話を急に切り替えて終えてしまいました。 (昨日の記事です↓) tomonkey-521.hatenablog.com 以前から、「最近、ダメな方に流れているな」と、薄々感じ…

最終的には

テストの採点が全て終わりました。先日書いた記事で、今学期の授業の狙いについてまとめました。 tomonkey-521.hatenablog.com 引用した記事にも書きましたが、今回は「授業課題」を設け、入試問題の過去問を課し、問題演習の量を増やしました。また、私自身…

TPチャートを作り直したい

最近、TPチャートのメンターを務めさせていただく機会が3回ありました。校内研修で2回、神奈川『学び合い』の会で1回です。参加された方々には、自身の理念について把握していただけたと思います。 メンターをやるのは面白いのですが、メンターをしながら自…

ここまでの授業での狙い

本校は、昨日から期末テストです。今日は、世界史のテストがありました。まだ採点中なので、分析に関するまとめはまた今度にしますが、今回のテストまでの授業での狙いについてまとめてみます。 今学期のこれまでの授業では、前回のテストの結果を踏まえ、「…

実感

しばらく更新ができていませんでした。月曜日から体調を崩し、熱が昨日までダラダラと続いていました。ようやく快復の兆しが見えてきたので、来週からは大丈夫そうです。 体調を崩すと、「健康」という「当たり前」のありがたさを実感します。「『当たり前』…