共につくる『学び合い』

新潟の高校で世界史の『学び合い』に挑戦中!教員6年目。

「語り」は毎回行うべきか

 『学び合い』のセオリーの授業展開では、授業の最初の「語り」は5分程度で行う、となっています。実践者によっては、「語り」を毎回しない方もいるようですが、私の場合は「毎回やった方が良い」と考えています。

 

 今までには、「語り」を行わず、「どうぞ」、という流れで何度か進めてみたことがあります。その流れで授業に入ると、ほぼ確実に緩い雰囲気になりました。

 

 その場合、おそらく、私に原因があると思います。「語り」を行わずに授業に入ると、私自身が緩い雰囲気で授業に入ってしまっているのではないかと思います。それが生徒に伝わってしまうため、緩い雰囲気が伝染してしまうのだと思います。

 

 上記のことも踏まえた上で、自分に気合いを入れる意味も込めて、「『語り』は毎回行うべき」だと、今の私は考えます。

 

 

 私の「語り」は、たまに生徒から「暑苦しい」と言われることもありますが、それが私の持ち味でもあると思います。短くても、ストレートに想いを伝えられるような「語り」ができるように、日々の振り返りと、自身のアップデートが必要ですね。