共につくる『学び合い』

新潟の高校で世界史の『学び合い』に挑戦中!教員6年目。

2020-01-01から1年間の記事一覧

そばに寄り添う

今日の授業で、なかなか課題が終わらない生徒がいました。頑張ってやっているのですが、なかなか納得できないような様子でした。 そんな中、数人の生徒がその生徒の近くにすっと寄ってきてくれました。特に働きかけるわけでもないのですが、そっとそばに寄り…

一つずつ

一昨日、「久しぶりに悩んでいます」というタイトルで記事をあげました。『学び合い』をする中でクラスの闇が見え、その影響で生徒がいつも以上に苦しんでいる様子に対し、どうすべきか悩んでいる、という内容でした。 tomonkey-521.hatenablog.com 今日、そ…

トレードオフ

私は、毎回の授業の最初と最後で必ず「語り」をします。その際に話す内容は、生徒の様子を見ながら考えたり、こちらから伝えたいことなどを伝えるようにしています。 今日の「語り」では、「トレードオフ」についての話をして、「教員がやると、生徒はやらな…

久しぶりに悩んでいます

頭では分かっているけれど・・・。理論的にも分かっているけれど・・・。ということは多々あります。 本にも書いてありますが、『学び合い』はクラスの闇が見えます。あまりにも顕著に表れるので、辛くなるときがあります。そのときの対応なども理論的な部分…

中学生と

本日から本格的に学校再開です。約2ヶ月ぶりに中学1年生の授業がありました。授業開きとして『学び合い』の考え方に基づいた授業を体験してもらってから時間が空き、多少の不安感もありましたが、概ね良かったのではないかと思います。 高校生の『学び合い』…

余計なことはしない

段階的に授業を再開して、1週間が終了しました。生徒たちの様子を見ている限り、少し疲労感もあるかな、と思いますが、来週からは最大限の感染対策を施した上で本格的に再開です。 さて、今週は高3生の授業が多かったのですが、高3生に関しては、もうすでに…

トライ & エラー

前任校でもそうだったのですが、スポーツで優れた成果を収めている生徒は、『学び合い』の考え方に基づく授業でも意欲的に取り組む傾向にある、と感じています。おそらく、勉強もスポーツも共通点が多いからなのだと思います。 勉強もスポーツも、トライ & …

押さえるべきポイント

『学び合い』の考え方に基づく授業を実践していく上で、「押さえるべきポイント」というものがあると思っています。「押さえるべきポイント」は、『学び合い』の本に書いてあることがほとんどですが、それらを抜けなく一つ一つ丁寧に実践していくことは思っ…

良い面・悪い面

今日は高2生の授業がありました。高2生の授業は今日で3回目でした。生徒たちも慣れたようで、動きが回を重ねるごとに良くなっていっています。 今日は課題の中に「教科書には書いていないけれど、論理的に考えれば分かる問題」をいれました。これがマッチ…

予想以上

本日から段階的に授業が再開されました。今日は高3生の授業を行いました。 前回の授業の際に、1回目の定期テストの範囲の授業プリントを全て配付しました。またいつ休校になるか分からないので、その対策としての意味合いが大きかったのですが、予想してい…

腹を割った議論

これを書き始めるつい1分前まで、Zoomで複数人での対話をしていました。同じ志を持った仲間なので、自然と言葉に熱が入ります。 久しぶりに熱い議論ができたので、充実感があります。オンラインでの勉強会も増えていますが、初対面の人たちと「腹を割った議…

授業に臨む際の課題

本日から段階的に授業を再開することになり、約1ヶ月半ぶりに授業を行いました。 前回の授業は約1ヶ月半前でしたが、毎時間メモを残すようにしていることと、ブログの記事にしていることで、前回の授業のでの私の課題を明確にした上で臨むことができました。…

先(将来)を見る

ここ最近の私は、なんとなく「のほほん」とした生活を送っているような感覚があるのですが、その原因が「先(将来)を見ていない」ということにありそうだ、と感じています。ここでいう「先(将来)」とは、「10年・20年先」を指します。 現在、同時並行で3…

20200517 神奈川『学び合い』の会

昨日の午前中は、オンラインで神奈川『学び合い』の会に参加しました。前半は杉山さんによる講演、後半はブレイクアウトルームでのフリートークでした。 杉山さんの講演で一番印象に残ったのが、「組織開発」の部分での、「共通ベクトル・共通言語をつくる」…

「授業がしたい」という欲望?

先日、FaceBookでシェアされてタイムラインに流れてきた記事を読んで、私の「モヤモヤしていた部分」がハッキリしました。 そこでシェアされていたのが、ある方の note の記事だったのですが、「『オンライン授業が~~』というのは、授業がしたいという『教…

授業準備

休校期間中に授業準備を進めています。異動を機に課題の形も大幅に変えました。休校前に2回ほど授業ができたので、現在の課題の形式・レベルでも十分いける、という手応えはあります。 また、嬉しい誤算もありました。 現在の勤務校は2学期制なので、最初の…

20200424 上越『学び合い』の会

本日、Zoomで上越『学び合い』の会が開催されるということでしたので、参加させていただきました。全国の方々と、現状の課題や困り感などについて話をしました。 グループルームに分かれた先で話した方々の課題や困り感は、ほとんどが「授業をどうするか」「…

思わぬところで

臨時休校で授業が無い分、様々な準備や、普段なかなかできないことができる時間だと思っています。こうして生まれた時間で周りの先生方と授業の話をしていると、とある先生が「『学び合い』に興味がある」ということが分かりました。 その先生の前任校では『…

学び合わせようとしてしまった

新年度が始まった直後のバタバタした雰囲気も終わりを迎え、授業も本格的に始まったところでしたが、GW明けまでの休校が決まり、今日から臨時休校となりました。この期間だからこそできることをしっかりと考えて、有意義な時間にできるようにしていきたい…

初授業

昨日、新任校での初めての授業がありました。今年はちょっと特殊なので、高3日本史、高2日本史、中1社会が担当です。今のところ全てを『学び合い』でやりたいと思っています。 さて、昨日は高3日本史、高2日本史の授業がありました。高2日本史の授業は、いつ…

ご報告

この度、4月1日付けで新潟県の教員になりました。引っ越しやら新しい学校での手続きやらでドタバタしており、ご報告が遅くなり申し訳ありません。 4年間の神奈川県生活では、たくさんの方々に支えられて充実した時間を過ごすことができました。この場を借り…

共通する部分

ここ最近で読んだ本の中に、立て続けに「当たり前」についての記述がありました。ある本では、「『当たり前』を見直す」ということについて。ある本では、「『当たり前』のことをやる」ということについて書いてありました。 私の座右の銘は、「『当たり前』…

今できることは何か

現在は臨時休校中のため、比較的時間が作れることが多いです。こうして生まれた時間は、先日のように研修会を企画したりして、有意義に過ごせるようにしています。 時間があることにはあるのですが、その中でも私が大切にしていることは、「今できることは何…

ワークショップを主催しました

本日、校内で「TPチャート作成ワークショップ」を主催しました。臨時休校期間で比較的時間があったため、有志の先生方と開催することができました。 今回のワークショップは、自由参加として「このゆびとまれ」方式で開催しました。この方式で参加してくれた…

やはり「中庸」が大切

だいぶ昔の記事になりますが、「中庸」について書いた記事があります。 tomonkey-521.hatenablog.com 先日、ある出来事があり、改めて「中庸が大切だな」と感じました。 ある事象に対しての対策などがどちらかに偏り過ぎてもいけません。集団を導くリーダー…

もったいないと感じた

入試業務が一段落し、1週間ぶりに授業がありました。久しぶりの授業でしたし、生徒は入試業務の間は休みだったので、切り替えが上手くできていない生徒が多く、なんとなく浮ついた雰囲気でした。 そんな中でもきちんとメリハリをつけて授業に臨んでいる生徒…

言葉が上滑りする感覚

私の感覚の話で恐縮ですが、「語り」で話をするとき、心の底からの言葉ではない場合、「言葉が上滑りする感覚」があります。 先日のブログで、「自分自身から発する『メッセージ』」という記事を書きました。 tomonkey-521.hatenablog.com その中で、「一人…

自分自身から発する「メッセージ」

自分自身から発する「メッセージ」は、言葉だけでは無いです。視線・ボディーランゲージ・表情など、多岐にわたります。 その辺りに影響を与える部分の核心は、自分の心の中にあるのだと思います。 振り返ってみると、私の場合は、「個人に訴える」部分が多…

神奈川『学び合い』の会(20200209)

本日は、神奈川『学び合い』の会に参加してきました。今回は、中学校数学の模擬授業とフリートークがメインでした。 『学び合い』の授業に生徒側として参加すると、毎回たくさんの気づきがあります。今回は、授業者側の視点と、生徒側の視点の2つに絞ってま…

思考がピョンと出てくる

普段読まない分野の本を読んでみる、ということを始めて1か月ほど経ちましたが、不思議な感覚があります。 その感覚を上手く言葉で表すことができないのですが、今までは「〇〇って、こうなるから、××が有効だな」と考えていたことが、「〇〇なんだけど、△△…