共につくる『学び合い』

新潟の高校で世界史の『学び合い』に挑戦中!教員6年目。

2019-01-01から1年間の記事一覧

教師主導

本日は、別の教科の先生が生徒主体の授業をされるということで、見学をさせていただきました。そして、教員が主導し、生徒たちの活動をコントロールしようとすることは、相当な技量が必要だと感じました。 生徒たちの活動を見取る「観察力」、それらの良し悪…

キラキラ

本日は、体育祭でした。 生徒たちが全力で頑張っている姿を見ると、「かっこいいな」と思います。それぞれが色々な想いを持って、全力で自分の責務を果たし、キラキラ輝いている姿に感動しました。 生徒たちにとって、私たちは一つのロールモデルです。私た…

いつも以上

今日の授業は、かなり良かったです。普段は話をしていない生徒と話をする生徒や、常に周りを見ながら声かけを行ってくれていた生徒など、「全員達成」に向けて一生懸命頑張っている姿が見受けられました。 前回の授業では、テストの返却をし、「現状を見つめ…

教育実習

本日から、本校では教育実習生が実習を行っています。 例年、私の授業を見学に来てくれた実習生にはかなりのインパクトを与えているつもりですが、その後、実際に『学び合い』の考え方を取り入れる方には、まだ出会ったことはありません。 見学に来てくれた…

生徒と共に考える

テストの採点が全て終了しました。それぞれのクラスの課題をここから見出し、フィードバックするのが私の仕事です。今回はそれぞれのクラスの色が見えたような気がします。 それぞれのクラスの生徒が頑張ってくれたので、結果はきちんと出ました。しかし、満…

解答が似た結果

今週はテスト期間です。まだ採点を進めているところですが、クラスによって少し差を感じています。 『学び合い』では、クラス全体で情報を共有することができれば、分からない生徒が減ってかなりの高得点が望め、その結果として平均点が跳ね上がります。その…

20190519神奈川『学び合い』の会

昨日は、神奈川『学び合い』の会に参加しました。 午前の部は、「『学び合い』×学級経営」についての分科会に参加し、『学び合い』実践者の方々と議論をしました。やはり、アウトプットすることで思考が明確になります。普段無意識に行っていたことについて…

「課題」よりも大事なもの

これは『学び合い』の本にも書いてありますが、最近、『学び合い』に「課題」(ここでの「課題」とは、授業で用いるプリントなどを指します)は関係無い、ということを感じています。 ただ、適切な「課題」によって活動が促進されたり、学びが深まるきっかけを…

疲れたのかも?

今日の午後は、ほとんど仕事が手につきませんでした。午前中は良いペースで仕事を進められていたのですが、お昼を食べたあと辺りから、全く集中できなかったのです。 こんなことは滅多にないので不思議な感じです。こうなった原因があるはずなのですが、思い…

良い傾向

今日の授業では、なかなか授業が上手くいかなかったクラスで、良い傾向が見られました。 今日のそのクラスでは、ほんの少しの時間なのですが、「良い空気感」が流れました。時間にしてほんの3分程度です。空気感なので表現は難しいのですが、あえて言葉にす…

授業見学

本校では、先生方同士で気軽に授業を見学し合える雰囲気を作るために、互いの授業をノーアポでも見学しに行ける期間を設けています。今日からその期間でしたので、早速、他の先生の授業を見学させていただきました。(念のため、先週のうちからアポイントメ…

本に書いてある通りの先

今年度の『学び合い』の考え方に基づく授業の実践は、「本に書いてある通り」にこだわって実践してきています。(完全に「本に書いてある通り」ではないとは思いますが、私にできる限りは「本に書いてある通り」にしているつもりです)そのため、生徒たちの…

「慣れ」

今日の授業では、「慣れ」から生まれる不安要素がいくつか見受けられました。 あるクラスでは、自分の課題が終わったあとに、「全員達成」に向かうための動きをせず、自分のためだけに時間を使っている生徒が数人いました。「自分のことだけ」を考えれば、自…

連休明けから鳥肌

10連休のゴールデンウィークも明け、本日から授業再開です。今日の授業では、休み明けで少し抜けた部分も見受けられるかと思いましたが、そういった様子もなく、「全員達成」に向けて生徒たちは頑張っていました。 そんな中、今日は授業中の生徒の様子を見て…

令和

本日より元号が変わり、「令和」になりましたが、特に意識していなければ私の周りの日常は変化していません。ただ、時代の切り替わりの場面であることは確かです。 この「特に意識しなければ」という部分に関して、我々教員、特に歴史に携わる教員は敏感でな…

2回目とは思えない

今日は、あるクラスで授業がありました。そのクラスは2回目の授業なのですが、3か月程度『学び合い』を経験したくらいの集団のレベルにあると感じました。 周りを見渡しなが動く生徒。「大丈夫?」と声をかけて次から次へと渡り歩く生徒。自分から「助けて」…

「拡げる」チャンス

私の今年の目標は「拡げる」です。目標を忘れないように意識してはいるのですが、イマイチ「拡げる」ということはできていませんでした。 そんな状況でしたが、この度、本校の授業改善プロジェクトチームを動かす立場として任命されました。チャンスだと思う…

全体を見渡す

教員としての年数も今年で4年目になり、本校に勤務している年数だけを見れば、中堅の立場になっています。今までの経験上、大変な仕事や忙しい時期を見通すことができるので、余裕を持って対応できていると思います。 新着任の先生方や新採用の先生方に対し…

『学び合い』が辛い

今、あるクラスで『学び合い』をすることが辛いです。 そのクラスでは、どうしても授業課題を解くことができない生徒がいます。本人は一生懸命頑張っているのですが、なかなかできないようです。 しかし、そのクラスでは誰も声をかけに行かないのです。本人…

ほんの少しの気配り、心配り

今年の担任クラスでは、選択科目の違いがあるため、全員に授業を教える機会は、残念ながらありません。 昨年度のクラスでは「語り」の際に色々なことを伝えるチャンスがありましたが、授業が無いとなかなか伝える機会もありません。ただ、今日は少し時間が作…

上手くいく、上手くいかない

「『学び合い』が上手くいかないときは、教師に問題がある」ということは、『学び合い』をやる上で必ず理解しておかなければならないと思います。この考えに基づいて、自身の実践を振り返ることが大切だと思うからです。 昨日のブログで書いたクラスで、今日…

初々しさ

今日は、全員が『学び合い』初挑戦のクラスで、初めての授業を行いました。 始めに「語り」を行って、「どうぞ」で始めましたが、周りの様子を窺っているのか、なかなか動き出さず、一人で課題を進める生徒たち。初々しさが漂っていて、新鮮な気持ちになりま…

VS 事務作業

年度初めは特に事務作業が多いという方もいらっしゃると思います。とは言いつつも、年度初めに限らず、教員は授業以外にも事務作業が山積みです。一つひとつ丁寧にやろう、などと考えていると、ほぼ確実にパンクします。 私が事務作業をする際に、大切にして…

難しい

本日から本格的に授業が始まりました。今日の授業は、クラスの3分の2の生徒が昨年度も私の『学び合い』の授業を経験しており、残りの3分の1の生徒は『学び合い』初体験の生徒たちで構成されるクラスでした。 ただ、今日の授業では、なかなか難しいと感じまし…

原因は?

本日も授業開きのクラスがありました。昨日のクラスは2クラスの生徒が集合した合同クラスで、今日のクラスは単独クラスでした。両方で授業開きをやってみて、「伝わり具合の手応え」は、今日の単独クラスの方が良かったです。 『みんなで取り組む『学び合い…

2019年度の授業開き

本日から本格的に授業が始まり、私も授業開きを行いました。『学び合い』が広まっているとは言え、高校段階ではまだまだ「見慣れない」授業だとは思います。今まで受け持った生徒たちにも、同じような授業は受けたことが無かったそうです。そのような状態な…

最初が肝心

本日は入学式でした。 私の担任している学年の入学式から、早くも2年経っていると考えると、本当にあっという間だと感じます。 そんな中でも、自分にできることを1つずつ積み重ねていく一年にしたいと思います。 さて、明日から本格的にクラスが動き始めま…

新学年スタート

本日から新学年スタートです。クラス発表もあり、2学年のクラスは本当に解散です。最後のお別れ前に彼らに伝えたことは、「自分たちのクラスは自分たちで作る」ということです。 私は物事について、自分で変えられる部分と、自分では変えられない部分がある…

いよいよ

本校は、明日が始業式です。 新しい学年になり、新しいクラスも発表されます。 こちらの方針や大事にすることを伝える時間がきちんと取れるか分かりませんが、1つずつ丁寧に対応していきたいと思います。 明日の流れは頭に入れました。明日の良いイメージを…

準備

新年度も始まり、4月1日からバタバタしています。今の時期は「準備」が大事です。単純に「準備」といっても、色々なものがあると思いますが、この時期に一番大事なことは、 自分自身の方針を決める ということだと思います。 私はまず、これから1年間担当…