共につくる『学び合い』

新潟の高校で世界史の『学び合い』に挑戦中!教員6年目。

2019-01-01から1年間の記事一覧

上越より

今日は、上越教育大学教職大学院の方々が来てくださり、私の授業を参観してくれました。私自身も非常に有意義な時間を過ごすことができました。 生徒たちにとっても良い刺激だったようで、普段とは少し違った雰囲気の中で授業をすることができました。そうい…

土台ができている

文化祭も終わり、代休も明け、今日から本格的に授業が始まりました。3年生は全ての行事が終わり、受験モードに本格的に突入です。彼らが頑張れるように、こちらも環境を整えたいと思います。 さて、今日の授業はミスをしてしまいました。2年生の授業で使うプ…

一緒に働きたい

「同じ職場で一緒に働きたい」と思えるかどうか。そういった観点で生徒を育てることも大事だと、どこかで見た気がします。 現在、本校は文化祭準備の真っ最中です。3年生は最後の文化祭なので、流れは分かっています。そのため、私が前に出なくても、生徒た…

我慢して良かった

昨日は学校には来ましたが、体調不良で元気がなかったので、ブログが書けませんでした。今日は快復したので、元気です。やはり健康は大切ですね。 さて、今日は生徒たちに対して「我慢して良かった。ありがとう。」ということを伝えました。 あるクラスで、…

ネームプレートの廃止

今学期からの取り組みとして、「ネームプレートの廃止」をしています。 今年度はここまで、出来る限り「本通り」に授業を進めてきたつもりです。言い換えれば「セオリー通り」という表現になるのでしょうか。しかし、それでは私の想定を超える動きや学びが生…

緩やかな雰囲気

先日のブログで、3年生の授業は単元『学び合い』に入るのはまだ早いかな、という考えを書きました。しかし、2年生の単元『学び合い』の様子が思ったよりも良かったため、3年生の授業も単元『学び合い』に移行することにしました。 結果としては、想像以上に…

久しぶりの授業

本日から授業開始です。久しぶりの授業は、やはりこちらにキレが無いですね。早く感覚を戻す必要性を感じました。 一番力が落ちてると感じたのは、「見取り」に関する部分です。視点の置き場が定まらず、かなり集中しないと生徒の変化を感じ取ることができま…

新学期の「語り」

本日から新学期がスタートです。学校が始まるとジェットコースターのようなスピード感で仕事をこなしており、時間の流れもジェットコースターのようです。ですが、やはり生徒がいてこその学校だな、と感じます。夏休みも部活等で生徒と関わっていましたが、…

夏休み明けからは

もうすぐ夏休みも終わりそうです。例年よりも夏休み中にドタバタしていたようで、新学期の準備が全然できていません。焦って準備をしているところです。 先日のブログで、「何をしたいか分からない」ということを書きましたが、準備を進めてみると、「あれも…

大量のアウトプット

久しぶりの投稿です。 あるきっかけがあり、ここ最近で、自分自身の考えについて大量のアウトプットをする機会がありました。 正直なところ、このところブログの投稿が滞っていた理由としては、「自分が何がしたいか分からない」という状態に陥っているから…

大量のアウトプット

久しぶりの投稿です。 あるきっかけがあり、ここ最近で、自分自身の考えについて大量のアウトプットをする機会がありました。 正直なところ、このところブログの投稿が滞っていた理由としては、「自分が何がしたいか分からない」という状態に陥っているから…

ペップトーク

更新が滞っていますが、元気です。 先週のTPチャート作成ワークショップ以来、インプットの意欲が上がっており、本を読んだり、講習会に参加したりしています。その中でも、「ペップトーク」の講習会は非常に良かったです。 ペップトークとは、ものすごく端…

共に旅する旅人

本日は、2つ研修に行ってきました。 1つは県が主宰した「アスリート・センタード・コーチング」の研修会。もう1つは、バッティングの講習会です。 コーチングの勉強をする度に思うことは、あらゆる場面で活かせるな、ということです。 そして、コーチングが…

校内研修でTPチャートを作成

本日は校内研修として、「TPチャート作成ワークショップ」を開きました。講師には、三田国際学園の大野智久先生をお招きしました。 TPチャートは、自分自身の「理念」を確認し、それに基づいた業務改善をしていけるので、非常に良いツールだと思います。今年…

「助けてもらえる自分」かどうか

大きなプロジェクトを動かそうとすると、すんなりとは上手くいきません。色々な方々の都合を合わせる必要があるためです。中には明らかに対応が悪い方もいます。難しいものです。 ただ、こういったときに「助けてもらえる自分」であるかどうかは、非常に重要…

気遣い

今週の始めから、急遽、実質2人分の仕事を抱えることになってしまいましたが、仕事のピークは越えたと思います。1人分ならなんとか回せていますが、さすがに2人分の仕事はキツかったです。 今週の3日間は相当疲れていたようで、自宅に帰ると妻に心配されまし…

業務過多

金曜日から色々な状況が折り重なって、現在業務過多です。ほぼ2人分の業務を1人で担っています。正直、キツイです。 当然、余裕がありません。「余裕」って大事だな、と思います。生徒に対する対応も雑になりますし、先生方との会話もする暇もないので疎遠に…

キツイかどうか

以前、「教員って大変って聞くけど、実際どうなんですか?」と聞かれたことがあります。そのときは、「私としては、キツイと思うときもありますけど、それほどではないですね。」と答えた気がします。 その後、教員の勤務内容について色々なことを話していく…

迷い

採点はあらかた終わりましたが、完了はしていないので、分析はできていません。全てのクラスが出揃ったら、時間をとって分析していきます。 さて、最近は授業に関しては、モヤモヤ期が続いています。停滞している、と言っても過言ではないと思います。 とは…

納得ができない

期末テストの採点が一教科終わりました。来週にもう一つテストがあります。今日は、終わった教科のテストの分析をしたいと思います。 まず、今回のテストの難易度は相当高くしました。中堅~上位レベルの大学入試問題をベースにした論述問題を多く入れ、生半…

ズレ

今日、手を挟んでしまい、小指を負傷しました。 ケガ自体は大したことないのですが、小指に力が入れづらいです。すると、手全体での握力も弱くなってしまいます。小指が使えなくなって初めて、小指の大切さに気づきました。 普段から「当たり前」を意識して…

楽しい!

本校はもうすぐテストです。すでにテスト範囲の授業が終了しているクラスでは自習を。まだ終わっていないクラスでは授業を進めています。それぞれのクラスで、テストに向けて頑張っている姿が見受けられます。 そんな中、普段とは目の色を変えて学びに向かっ…

油断と我慢

ここ最近になって、『学び合い』のクラスでの「声かけ」の回数が大幅に減ってきました。彼らなりの学びのペースや学びに向かう雰囲気の作り方が定着してきたのだと思います。 しかし、「声かけ」が減ったからこそ、生徒たちの見取りはより鋭くなっていかなけ…

バランス

このところ、「コーチング」と「ティーチング」は二項対立のようなものではなく、状況に応じて上手く掛け合わせていくことが大切である、と感じています。 全く分からないことを「さあ、やってごらん」と言われても、さすがにできません。しかし、分かること…

焦らずにやっていきます

最近の授業の「語り」で話をしていたとき、自分自身の中で腑に落ちたことがありました。今はそのことを授業の中で伝えていっていますが、その後の授業では、私の気持ちが伝わったからなのか、生徒たちの動きが格段に良くなりました。 内容としては、「現在の…

「遠回し」な「語り」

今日は、校長・副校長・教頭が授業に参観していただく、授業観察がありました。参観いただいたあと、最後の「語り」について、「全員があの内容を理解できているのかな?」とご指摘をいただきました。そこで、私なりの答えを書き残しておきたいと思います。 …

「幸せ」と言える状態

昨日のブログで、余裕が無い、ということについて書きました。 tomonkey-521.hatenablog.com 振り返ってみると、忙しくて余裕が無いことを理由に、習慣としていた運動をしていなかったことに気付きました。そこで昨日、無理やりにでも時間を作って運動しまし…

踏ん張りどころ

自分自身に余裕がある、余裕が無い、ということは、あらゆることに影響があります。ここ最近の自分は、「余裕が無い」です。それによって、授業にも悪い影響が出ていると思います。 私に余裕が無いことによって、生徒の活動を「温かく」見守ることができてい…

「良いクラス」と「悪いクラス」の差

この時期くらいになると、例年の私の傾向として、『学び合い』が上手くいっている「良いクラス」と、上手くいかない「悪いクラス」との差が顕著になり始めます。些細なことの積み重ねで少しずつズレた結果が、この頃に表出するのだと思います。 今年は何とか…

ガッツポーズ

今日の授業では、心の中でガッツポーズが出る瞬間がありました。 以前、振り返りシートに「人と関わるのが苦手なので、この授業のスタイルが苦手です」と書いてくれた生徒がいました。正直、なかなか馴染めずにいた期間が長かったですが、今日の授業では、自…