共につくる『学び合い』

新潟の高校で世界史の『学び合い』に挑戦中!教員6年目。

「良いクラス」と「悪いクラス」の差

 この時期くらいになると、例年の私の傾向として、『学び合い』が上手くいっている「良いクラス」と、上手くいかない「悪いクラス」との差が顕著になり始めます。些細なことの積み重ねで少しずつズレた結果が、この頃に表出するのだと思います。

 

 今年は何とか対策したいと思っていますが、今日の授業でそうなってしまう原因が見えたような気がしました。

 

 「良いクラス」では、私のマインドセットも「良い」のか、生徒たちの良いところがどんどん見つかります。一方で、「悪いクラス」では、私のマインドセットも「悪い」のか、良いところが見つからないうえに、悪いところが特に目についてしまっていました。今日の授業でその差に気付くことができました。

 

 『学び合い』が上手くいかなくなる原因は、やはり「自分自身」にあるのだと思います。そもそも、「良いクラス」も「悪いクラス」もないはずです。そのようにレッテルを貼ってしまっている自分がいるから、「良いクラス」と「悪いクラス」が生まれてしまっているのです。


もう一度、私自身のチューニングが必要ということでしょう。この土日で振り返りを行い、改善していきたいと思います。