共につくる『学び合い』

新潟の高校で世界史の『学び合い』に挑戦中!教員6年目。

人づてに聞く批判

ある先生と話をしていた中で、「生徒が、『○○先生(私のことです)の授業はただの自習だ』って言ってたよ」と聞きました。人づてに聞く批判ほど嫌なものは無いですね。『学び合い』が上手くいっていないクラスの生徒からの声のようなので、おそらく、こちらの意図が伝わっていないのが原因でしょう。


『学び合い』に合う生徒がいる一方で、『学び合い』に合わない生徒も居ることは、もちろん承知しています。しかし、そういった生徒も見捨てたくないです。むしろ『学び合い』に合わない生徒の方が、今後が心配です。


しかし、こうした声を聞くと、不安になる部分があるのも確かです。自分の実践は独りよがりのものになっていないか。本当に生徒たちの為になっているのか。そこは私一人では判断できません。そのために、やはり、できるだけたくさんの方に授業を観て欲しいです。色々な視点、考え方から率直な意見を聞かせてもらいたいです。そうした経験から、より良い実践が生まれるはずです。どうしたらいいでしょうか。

『学び合い』は大切な考え方だと思います。しかし、たまに苦しくなるときもあります。ですが、「一人も見捨てない」という願いを本気で追求できることは有難いことです。そして、今の私は、それができている。それだけでもありがたいことだと思います。


今回の件もしっかりと受け止め、今後に繋げていきたいと思います。