共につくる『学び合い』

新潟の高校で世界史の『学び合い』に挑戦中!教員6年目。

2018-01-01から1年間の記事一覧

平和学習

私は2学年に所属しているので、もう少しで修学旅行があります。本校は夏休み中に、平和学習の事前学習を行っており、本日はそれに欠席した生徒を集め、沖縄戦を題材とした映画を観ました。こういった映画を観ると、「当たり前」がいかに大切か、ということ…

新学期スタート

今日から2学期です。ようやく始まりました。授業は明日からです。まずは、少し長めに「語り」を行ってから授業に入りたいと思います。 担任クラスでも「語り」を行おうと思ったのですが、タイトな時間編成だったため、今日は泣く泣く断念。明日に持ち越しで…

ワクワク

今日で地区予選は終了しました。無事に県大会への出場権を獲得できたので、2週間後の県大会に向けて、共に成長していきたいと思います。 さて、今日の帰り際、校長と話をする機会がありました。以前ブログに書いた通り、校長は『学び合い』に好意的な印象を…

新学期に向けて

今日の部活は地区予選の予備日だったため試合は無く、練習を軽く行って終了でした。午後は時間に余裕があったので、担任クラスの環境整備を行いました。具体的には、掃除当番表や月間予定を掲示するなどの細かい部分です。 教師の仕事は、「目標の設定、評価…

愛の深さ

昨夜は、『学び合い』神奈川の会での懇親会に参加してきました。懇親会には、翌日の講演会に合わせて神奈川にいらしていた西川先生も参加されました。参加者は、教員の方はもちろん、保護者の方々も多く参加されており、非常に多様な話ができました。 西川先…

いかに「必要性」を持たせるか

人を動かすには、「いかに『必要性』を持たせるか」、という部分が大事だと思っています。人によっては言葉だけで「必要性」を感じてくれることもありますし、全く感じない人もいます。 「必要性」を感じさせるための手段としては様々なものがあると思います…

繋がるべきところは、私ではない。

昨日、同期とゆっくり話をする機会がありました。普段はなかなか生徒の話などをする機会はありませんが、昨日はその辺りの話ができました。その中で、少し気になったことがありました。 私のクラスの生徒に、遅刻がやたら多い生徒がいます。その生徒が、同期…

再始動

合宿が終わってからの連休も今日で終わり、明日から再始動です。連休中は仕事のことは忘れ、のんびり過ごしました。たまにはこういう時間も必要だな、と再確認しましたが、次に「仕事のことを忘れてのんびりできる」のは何時になるでしょうか。年末年始まで…

「仕組み」をつくる

合宿も終わり、今日から数日間お休みです。まとまった休みは5ヶ月ぶりくらいなので、有意義に活用したいと思います。 こういった余裕があるときに、溜まっていた本を読もうと思い、先ほどまで読んでいました。仕事術に関する本でしたが、刺激を受けて、ドン…

合宿に行ってきました

この4日間は、部活動で合宿に行っていました。長時間練習などの、理論的には非効率な部分はあれど、合宿だからこそ学べることがあると思います。 野球だけできる人というのは、「大人」ではないと思います。色々な面での気配りや心配りも必要です。そういっ…

『学び合い』広がる?

今日は終業式でした。あっという間に1学期も終わりです。今年は担任するクラスで『学び合い』の授業ができるようになり、最初は不安もありましたが、今のところ良い感じで進んでいます。 終業式終了後、授業力向上のための研修会が開かれました。その最後の…

指摘されて気づいたこと

今学期の成績が全て出揃いました。同じ学年の他の先生から指摘されて気づきましたが、私の担任したクラスではこれまでに赤点がつく生徒が出ていません。これも、『学び合い』の考え方に基づいて学級経営をしているからかもしれません。しかし、ずば抜けて成…

愚痴

ここ最近、「もっと色んなことに挑戦したい」と思っています。自分自身の力不足を感じることや、経験の不足など、もどかしい気持ちになることが多々あります。また、「挑戦したいこと」も出てきていますが、部活やその他の業務の関係で時間が奪われ、泣く泣…

朝活

今年に入ってから、「仕事量は今まで通りなのに仕事がその日のうちに終わらない」という事態が多くなっていました。何かしらの原因があると思い、仕事の効率化をあれこれと試していましたが、全く改善しませんでした。しかし、今日の朝、いつもよりも40分ほ…

私が考える「自分で学んでいく力」

今回のテストの採点が全て終わりました。今回のテストでは、生徒たちも少しずつ勉強法が身についてきたようで、点数が良かった生徒が増えました。少しずつですが、「学び方」も学べているように感じます。 私は、「自分で学んでいく力」がこれからは大切にな…

長めの「語り」

私は毎日の授業で、「何ができるようになって欲しいか」や、「ここ最近の君たちはこんな感じだよ」などの「語り」をほぼ必ず入れます。しかし、節目節目では長めの「語り」をします。 ちょうどテスト返却の時間割で時間をもて余してしまいそうなところがある…

だから『学び合い』が優れている、というわけではない

本日でテストが終わりました。 まだ全てのクラスの採点は終わっていないので一概には言えませんが、今回の「私が作成したテスト」については、私の担当クラスが圧倒的な成果を上げると思います。「私が作成したテスト」では、記述式の説明問題が多く出題され…

音読

野球関係の情報を得るために参照させていただいている方のブログで、「音読」について取り上げられていました。最近読書量も低下していることは昨日のブログでも書きましたが、そのような中で、読んでいてもなかなか内容が入ってこない本もあります。今後は…

停滞期

現在テスト期間です。世界史のテストはもう少し先です。しっかり結果を残してくれるか不安ですが、楽しみにして待っていようと思います。 最近は何かと忙しく、ブログの更新も滞っています。余裕が無いせいか、向上心もあまり沸いてきません。先月は読書量も…

「余裕」をどう生かすか

テスト前になり、もう少しでテスト範囲が終わります。事前に授業時間数を計算し、それを基にペース配分を考えて課題を作成しているので、よくありがちな「テスト範囲が終わらない」、「時間が足りない」という状況にはなりません。「余裕」を持って授業を進…

テストモードになりきれない

テスト1週間前になりましたが、部活動は夏の大会前のため、現在は部活動業務に追われており、自分自身が「テストモード」になりきれていません。そのため、何となくですが世界史の担当クラスの生徒も「テストモード」になりきれていないような印象を受けます…

「人」としては同じ

今日は、2年生の『学び合い』が上手くいっていないクラス(多クラス展開、女子27名のクラス)で授業がありました。前回のブログでは、このクラスで行ったアンケートの結果を受けての考えをまとめましたが、今日の授業はそのとき以来の授業になりました。今日…

「共感」の不足

昨日のブログでは、「今年一番の授業でした」と書きましたが、良い面ばかりではなく、上手くいっていないクラスもあります。 2年生、多クラス展開、女子27名のクラスでの『学び合い』です。昨年度も、他クラス展開、女子のみ37名での『学び合い』は上手くい…

今年一番

今日は「授業観察」がありました。管理職の先生方が授業見学にいらっしゃる、というものです。昨日のブログにも書きましたが、「本気の『語り』一本勝負」でいきました。 tomonkey-521.hatenablog.com <以下、今日の「語り」です> 「さて、早速ですが、本…

必要性

中間テストが終わってからは、「単元小テストで全員が満点をとる」という授業目標を設定しています。最初は上手くいっていたような印象でしたが、生徒たちの能力と目標設定が合っていないようで、「時間を持て余してしまう生徒」が多発しています。要するに…

スタートから失敗

今日はスタートから失敗してしまいました。いつもよりも40分ほど寝坊したため急いで準備するも、台風の雨の影響か、バスは遅れるわ、道は混んでて進まないわで、学校は始業の15分前に到着。朝のうちにやろうと思っていた準備ができず、ドタバタしたまま授業…

TPチャート作成ワークショップ

今日はTPチャート作成ワークショップに参加するために、東京大学に行ってきました。 TPチャートとは、「ティーチング・ポートフォリオ・チャート」というもので、背景には「ティーチング・ポートフォリオ」というものがあります。 〈以下、引用です〉ティー…

接点

今日は、2年生の上手くいっていないクラスでの授業がありました。3クラスの生徒が集まり、27名の女子のみで授業クラスが構成されています。非常にエネルギーを持っている生徒が多いのですが、勉強に対して苦手意識を持っているのか、少しでも分からないこと…

良いところ探し と その結果

(昨日書いた記事ですが、アップロードするのを忘れてしまっていました。) 最近、色々な面でほころびが見えてきています。学級経営も然り、授業も然りです。他の先生方からしたら些細なことかもしれませんが、私の中ではだんだんとルーズな面が出始めている…

拡がる

先週から教育実習生が来ていることは、以前のブログでも書きました。最初に授業見学に来てくれた実習生が口コミで広げてくれたらしく、少しずつですが、他の実習生も授業の見学に来てくれています。それだけでもありがたいことなのですが、実習生の指導教官…