共につくる『学び合い』

新潟の高校で世界史の『学び合い』に挑戦中!教員6年目。

自習

本日から本校はテスト1週間前です。『学び合い』での世界史の授業は、講義で進めるよりも進度が早いため、すでにテスト範囲は終わっています。そのため、今日から自習です。

久々に自習にしてみて、『学び合い』と自習は全く違うと感じました。『学び合い』が上手くいってないときは、生徒から「自習と同じじゃないか」とブーイングが来てましたが、最近はありません。やはり、自習とは異なるからだと思います。

『学び合い』では明確な目標をたて、それに向かって全員で挑みますが、自習は周りがどうかということは気にしなくて良いのです。そこが大きな差だと感じました。『学び合い』での教員は、その目標に向かって協力し合える集団を作ることが役割になると思います。そのために様々なことをしなくてはいけませんが、そこが難しい。まだまだ勉強しなくてはいけませんね。

追伸
今日の自習では、自然と学び合っているグループがいくつか生まれました。一人でやるよりも、そっちの方が良いということを授業を通して実感してもらえたなら嬉しいですね。