共につくる『学び合い』

新潟の高校で世界史の『学び合い』に挑戦中!教員6年目。

「基軸となる問い」

今日は午後から教育課程説明会のため、研修に参加してきました。そこでは次期学習指導要領や高大接続についての話があり、さらに「基軸となる問い」について話がありました。「基軸となる問い」については初任者研修で何度も聞いて耳タコでしたが、改めて考えてみると、これは「単元を任せる『学び合い』」で使える印象を受けました。上手く設定できたら、子どもたちの学びを深められると思います。まぁ、設定するのはかなり難しいんですが…。でも、挑戦し続けることが大切なんでしょうね。

 話は変わりますが、最近なんとなく気分がスッキリしません。いつもはスッキリしない理由が分かるので、それに対して改善策を考え、ひたすらに努力するんですが、今回はなぜスッキリしないか分からないんです。すぐ他の人の言動にイライラしてしまうし、色んなことに対してやる気もあまり起きなくなっています。なんでだろう?
 今日は実はこっちが本題かもしれません。『学び合い』の実践を始めてから自分の学習スタイルを改めて自己分析しましたが、私は書いたり、話したりしてアウトプットすることで思考がまとまるようです。なので少し吐き出させてもらいました。気分を害した方がいらっしゃったらすみません。
 『学び合い』は心でする授業。子どもたちに私のマイナス面が移らないようにしたいですね。