共につくる『学び合い』

新潟の高校で世界史の『学び合い』に挑戦中!教員6年目。

『学び合い』歴 = 1年

本日で今年の仕事納めです。あっという間の一年でしたが、非常に充実していたと思います。


昨年度の3学期から本格的に『学び合い』を始めたので、ちょうど『学び合い』歴が1年になりました。『学び合い』のおかげで、生徒の色んな一面が見れたし、たくさん失敗もしました。でも、やっぱり『学び合い』をやって良かったと思います。


少し話を変えます。私の座右の銘は、「当たり前を大切にする」です。当たり前のことって、あまりに当たり前過ぎて感謝しないんですよね。でも、一歩立ち止まって考えれば、生きていられることだけでもありがたいことで、それが当たり前になっていることって、すごく恵まれていると思います。他にもありますが、この辺は自分の人生観などに関わるので、かなり長くなります。また別の機会にまとめたいと思います。


話を戻しますが、『学び合い』を始めた頃は、生徒の良いところがたくさん見られ、それらに感動していました。「授業中に生徒の行動で感動できるってすごい!」と思っていました。ですが、これも慣れとともに当たり前になってしまっていたようです。最近は生徒の行動で感動することも少なくなってしまっていました。先ほど今年1年をボンヤリと振り返っていたところで、このことに気づきました。ですが、『学び合い』を始めてちょうど1年が経ったところで、気づけて良かったと思います。

年末年始の 1週間ほどの休みの間で、私自身が次のステップに進むためのレベルアップをしなければなりません。常に進化することが「当たり前」になるように、日々精進しなくてはいけませんね。